入試が迫ってきていて、最終的に願書を出すときが近づいています。
ところで、直前でも「どこにしようか」と悩んでいる子もまだいますね。
「どうして直前になってもまだ悩むのか」と聞いたところ、
学校の進路ノート(進路のしおり)に次のようなことが書いてあったからだというんです。
要するに「無理して入ると、その後が大変だから」とのこと。
これって学校の先生が、「千葉県での公立高校進学と私立高校進学を混ぜて考えている」ということじゃないですか。
そもそも千葉県の公立高校進学の場合、実力以上の学校には進学できません。
というのも、公立高校入試では、「中学校3年間の内申点の合計」+「学力検査の合計点」で基本的に合格が決められるからです。
確かに、中には2日目の検査内容が実技になっていて、その配点が高い学校もあります。しかし、そういう高校は、勉強面で大変というカリキュラムになっていないことが多いです。卒業後は、専門学校や就職などの進路をとる人の割合が多くなりますから、勉強面で辛いカリキュラムを組む必要がないのです。
繰り返しますけど、千葉県の公立高校の場合、実力がないと入学できないんです。
つまり、「入学出来たら実力はある」ということです。
だから「公立高校進学で、無理して合格したら入った後が大変」なんてことはないんです。大変なのはみんな一緒。自分だけじゃない。心配するだけ時間の無駄なんです。
「実力以上の高校に入ってしまう」というのは千葉県では「私立高校」なんですよ。
私立高校では「単願制度」がありますから。実力以上の私立高校に入れてしまう。無試験だったりすることもありますから、ほとんど勉強しなくて済んでしまう。
では単願をあっせんしてくれるのは誰かと言えば、それは学校の先生でしょう。
「単願にしたらどうか」と勧めてくる先生もいると聞きます。
つまり、実力以上の高校を勧めている張本人が学校の先生なんですよ。
公立入試では「実力以上の高校に進まない方がいい」といいながら、
私立入試では「実力以上の高校に進むようにアドバイス」しているのが中学校の進路指導になります。
学校側にもいろいろな事情があってそうしているのでしょうけど、
「実力以上の高校に進まない方がいい」
という話が独り歩きしているように思います。
その結果中学生やその保護者の方達もおかしなところで迷ってしまう。
本人が勉強していきたい学校にいくならそれでいいじゃないですか。入れたら実力があるんですから自信もつきますし、同じように日々勉強していけば高校でついていけないということはありません。
大手で働いていたときも、日々の勉強で詰まって塾を探す高校生の多くが「私立高校の生徒達」でしたよ。おそらく彼らは実力以上のところに入ってしまったんでしょう。
少ないですけど、公立高校に進学した子で苦労している場合だと、「勉強したくないのに」進学校に入ってしまった場合でしたね。「勉強したくない」なら、勉強面での負荷の少ない公立高校はたくさんあります。ですから、公立高校の「選抜・評価方法」の「期待する生徒像」をよく読んで、自分に合った公立高校に進んでくださいね。
本日のまとめ
●千葉県の公立高校入試では実力以上のところに入学はできない
●千葉県の公立高校入試では合格出来たら実力があるということ
●千葉県の公立高校進学で入学後の心配をするのは時間の無駄
●実力以上の私立高校に単願入学をあっせんしてくれるのは学校の先生
●入学後の心配した方がいいのは、私立高校単願で実力以上のところに進学してしまった場合
●もし仮に、勉強したくない生徒が進学校に入ってしまった場合こそ、勉強面で大変な苦戦が強いられる(この点は、私立にも公立にもあてはまる)
コメントをお書きください