かまなび第二教室を作っている関係で、かまなびの入っているビルのありとあらゆる棚や引き出しの整理をしていたのです。
そしたら、こんなプレートが出てきました!
今はなくなってしまった大手学習塾のプレートです。
僕が子どもだった頃は、同級生の賢い子達が結構通っていました。90年代くらいかな。
ネットで検索かけたらいくつか情報を収集することができましたのでまとめてみます。
2000年代前半に統廃合をかなりしていたようです。
最終的に残っていた教室は、2007年に「思学舎」という会社に引き継がれたみたいですね。
似ているところで松戸にある専門学校があります。明生の塾とロゴがそっくりだったりします。関係ないみたいですけど、ほんとかな?
「明生 塾」で検索するとかなり上位に来る記事がこれ。
かなり具体的に明生をディスっている…元従業員なのでしょう。
働いている人がこれほどの不満を持って退職している会社や業界は長くは続かないのかも。
引用しますと、
「この世から第2、第3の「明生」は輩出してはいけないと思う。学習塾なんて、この世の「糟」だと私は思う。受験戦争だの就職戦争だのまっぴら御免だと言いたい。東日本大震災に伴う使用電力削減が叫ばれる中、午前中はシャッターを閉じ、その結果、午前中は宅急便の荷物すら受け取らず、夜遅くまで永遠と電気をつけ続けている学習塾産業。電力削減という形から考えても、本当に非効率的な産業だと思う。」
僕も同じような認識持っているところありますね。まだこの業界で食わせてもらってますけど、少しずつ受験万歳という進学塾業への依存度は下げていきたいと思っていたりします。
ところで大手学習塾グループに勤めていた頃、部長が「明生という塾は、うちの後追いみたいなことやってたんだよ。合格者数なんかをうちよりちょっと上乗せしたりさ」と笑っていました。あの部長は元気なのでしょうか。明日はわが身とは思っていないようでしたが。
その明生に真似されていたと噂していた塾も、選択と集中という手法で人が多そうなところに教室を増やしています。やっぱり頭が昭和のままだなと思いました。明生のように消滅しないよう願うばかりです。
お待たせしましたの新規開校?
新規開校とかどうでもいいから、今通っているうちの子どうにかしてくれという声が聞こえてきた…
「○進辞めて夏からかまなび来る」って友達が言ってると先日かまなび生が。毎年1人以上転塾来てますよ。あと「上が○進だったけど、下はかまなび」というパターンも多い。うちはもう定員になりそうだから、しっかりして~!40年の伝統技で乗り越えて。
モールに特設ブース設置して受付中?
相変わらず非効率なことやってんなー
結局経営の失敗のツケは生徒や保護者が授業料などで負うことになるんだよな。他山の石とする。
塾業界パラドクス注目記事
コメントをお書きください
中3保護者 (金曜日, 16 6月 2017 19:24)
◎進、6月は上位校向けオープン模試(県千葉・県船狙い対象)7月は県立そっくりオープン模試と、夏に向けた中3外部生集客の営業努力が涙ぐましいです。
もうおわかりでしょうが未習範囲山盛りなのに難問だけ集めた「上位校向け」模試を実施することにどんな意味が…(私立高向けならまだ理解できます)そっくりオープンの受験特典は「夏期講習優待券」ああ、とうとう◎海セミナーに続いて◎進もやっちゃったな、と。模試は外部生は無料ですが通ってる子達はきっと有料ですよね。この模試が「終わりのはじまり」に思えてなりません。
うちは中2のみ◎進通ってました。子供は特典につられる同級生に「校内で●番以上じゃないと◎進行く意味ないぞ」と釘を刺しているそうです(苦笑)
かまなび (土曜日, 17 6月 2017 21:42)
コメントありがとうございます�生徒集めより通ってる子達にもっと力入れたらいいのに。しかしもうそんな余裕がないのかも。学研に吸収されるのは秒読み?それに着実にアンチの人達が増えている気がします。