まず、英単語のインプットが重要です。
これをやらずに英文法など学習しても効率悪いからです。
日本語で考えればわかりますよね。
子どもに言葉を教える場合に、文法から教えるってことはあまりないですね。
単語を覚える
↓
短文を覚える
↓
本を読む
↓
文法的に理解する
日本語の場合でも、文法的に理解するのって最後なんですよね。
多くの人は、使いながら、あとで振り返る形で文法を理解していきます。
つまり帰納法で理解していくことが多いはずなんですね。
最初に公式(文法)を教えられて、それに当てはめて使いこなせる人は、かなり優秀な人に限られると思いますよ。
ところが英語では、英文法から習うことが多いです。
英語が苦手な人でも、この優秀な人の学習法で勉強していくのです。
これはそうした方が、教えやすいからというのがあると思うんですよ。できるようになるかは別として。
ほんとは、基礎的な単語や、基本例文を覚えてから文法のルールをやった方が効率がいいんですよね。特に英語が苦手な生徒は。
というわけで、かまなび では基本英単語をたくさん覚えてもらうようにしています。
使用教材は、英単オグチャレです。
この教材は、書いて覚えていくと時間がかかるので、英語を読んで意味が取れればOKという教材です。
また、動詞などは現在形ではなくて、過去形など長文読解で出てきた形のまま掲載しています。
より実践的な形で英単語を覚えていきます。
英単語オグチャレ
この教材で、九九の計算のように、単語の意味がすぐに出てくるようにトレーニングします。そうすると、これから学ぶ英文法や、文章の読解、リスニングでも使える英単語にするようになります。とにかくこの教材を嫌というほどに反復してもらうのが最初のスタートです。
★関連記事
基本英単語が入ったら英文法やるんですけど、かまなび の英文法指導で力を入れているのは次の3点です。
(1)自分で英文法の説明を読んで理解できる教材を使うこと
(2)基本例文を完全英作できるようにすること
(3)最終的にランダムにトレーニングすること
(1)なんですけど、先生にいちいち聞かないとわからない教材ではダメだと考えています。ある程度、自分で読んで理解できないと効率が悪いです。
かまなび では分厚いですけど、中学英文法が1冊で完結できる『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく』を採用しています。
その方が、わからないときに自分で検索しやすいですからね。中1英語、中2英語みたいに分かれちゃっている教材の場合、どこに書いてあるかわからなくなって、自分で探しづらくなっちゃいます。
この教材をベースに(2)の英作テストができるようにもしました。
この教材はわかりやすくヒントが多いので、ただダラッとやっても力にはなりません。
基本例文の完全英作ができて初めてわかったことになります。
完全英作テストで、冠詞、前置詞、英単語を書く練習にもなるのでオススメの練習法です。
詳しくは塾をやめる学校のサイトで紹介しているのでみてください。
ひとわか英作テスト!
定期テストの英文法過去問はカードでランダム演習しています!
定期テストの英語では、過去問での出題例をカードにしてランダムにシャッフルテストできる体制を整えています。
英文法練習の最終ポイントはランダムな演習です。
これができる教材が少ないので、かまなび では作ってしまいました。
表面が問題
裏面が解答と解説
もちろん入試対策の英文法ランダムトレーニング教材も作って指導しています。
しかも時期別に英文法をランダムにトレーニングできるように編集しました。
というのも、ランダムに中学英文法全体をするのであれば過去問やれば済んでしまうからです。
そうではなくて、英文法全体を学んでいない状態で、模擬試験や実力テストの出題に合わせてランダムトレーニングできるようにしました。これは塾の現場では本当に必要なだったのですが、なかったのでずっと困っていたんですね。それで気合いを入れて作ってみたんです。
この教材は、他の受験生も必要だと思ったので、かまなび のオリジナル教材販売所で外部販売もしています。必要な方は、そちらからお求めください。
このように英文法のトレーニングといっても、アウトプットを意識した学習が必要です。その辺にありふれているようなコンビニみたいな塾では、そこまで認識して指導しているところは少ないんじゃないでしょうか。
授業のインプットだけだったら、塾用の教材に沿った大学生の授業よりスタディサプリの英文法の方がいいですよ。特に中学英語の応用の関先生の英語は高校入学後も通用するような指導してくれますからね。月々1000円ほどで受講できますし。
かまなび の英語指導理念
●英単語は即答できるほど反復させる
●英文法書は1冊で完結できる「英文法をもう一度 ひとつひとつわかりやすく」がオススメ
●基本例文の英作テストがクリアできるまで理解する
●英文法はランダムにトレーニングできる教材をやってもらう
2019千葉県公立高校
得点調査アンケート実施中!
得点開示請求をした受験生は、かまなびに情報をお寄せくださいm(__)m
最新2019得点調査集計状況
後輩へのメッセージ
得点調査アンケートはこちらからお願いします!
かまなびでは、得点調査の結果を募集しています。送っていただいた得点結果と合否は一覧にしてブログ上で閲覧できるようにしていきます。昨年もたくさんの先輩たちに協力してもらって、今年の受験生達の参考データとすることができました。ぜひみなさんも後輩たちのためにかまなびに情報をお寄せください!
2018年に集まった得点調査アンケート
得点開示請求の例(八千代高校の場合)
〇 調査書や学力検査結果の口頭開示について
受検者本人が申請することにより、検査結果を知ることができます。
・口頭開示期間 平成31年3月7日(木)から4月8日(月)まで
午前9時から午後4時30分まで
*学校がお休みの土・日・祝日は利用できません。
・受付窓口 玄関を入った事務室窓口で、申請書に記入してください。
*希望者が多い場合は、場所を変更することがあります。
・持参するもの 受検票(写真入り)。受検票を紛失した場合は、通知書と写真入りの身分証(生徒手帳など)を持参してください。
・開示方法 口頭により伝えます。調査書の写し(コピー)が必要な方は、有料(1枚10円)で交付できます。
【ご注意】
〇 電話ではお答えできません。
〇 保護者など本人以外の口頭開示請求について
「千葉県教育委員会個人情報保護事務取扱要綱」の規定により、準備していただく書類があります。
・受検した方の受検票
・保護者等の運転免許証、又はパスポートなど写真入りの証明書
・法定代理人であることを示す、戸籍謄本、又は後見登記事項証明書【請求前30日以内に作成のものに限る】
詳しくは、学校の事務室、又は、総務部審査情報課へ事前にお問い合わせください。
▶「知事が取り扱う個人情報の保護に関する事務取扱要綱」
〇 答案用紙の開示は、規定により、別途、申請書や証明書等が必要になります。
また、申請の受理から文書開示まで15日ほど要しますので御了承ください。
コメントをお書きください