【中1・2年生必見】英検取得で入試優遇される千葉県公立高校


スポンサーリンク

2020年11月最新情報

英語検定など英語試験が大学受験で有利に扱われたり、徐々に出願の条件となってきていることをご存知でしょうか。

 

かまなび文系担当の平井が「文系の受験対策を極めるブログ」で調べました。

●英検外部検定利用入試・日東駒専編

●英検外部検定利用入試・早慶上理編

●英検外部検定利用入試・GMARCH編

●英検外部検定利用入試・外国語大学編

●英検外部検定利用入試・関関同立編

 

 

かまなびでは英検取得について教室全体で取り組んでいます。

具体的には、2020年から、準会場の登録をし、受験費用も月謝込みにし、対策教材も準備し、また2次試験の面接も1週間に2回以上やって全生徒が英検で結果を出せる体制を整えています。

 

かまなびで公約に掲げる英検の取得ペースは、以下のようになっています。大学受験や高校受験にできるだけ影響の少ないペースを設定して進めています。

 

【かまなび公約英検取得ペース】

中1冬まで→全員4級取得

中2冬まで→全員3級取得

中3秋まで

→希望者は準2級以上取得

→3級不合格者の再受験

 

 

高1秋まで→全員準2級取得

高2秋まで→全員2級取得

(できるだけハイスコアでの合格を狙う)

✳︎高校生はかまなび特進で指導しています。

余裕があれば、前倒しで2級を取得し、高2での準1級の取得も狙っていきます。

 

このように、かまなびでは英検を受験するのは当たり前、そして全員合格は当然だというスタンスで取り組ませて英語の苦手意識をなくしています。

大学受験が前述のような英検重視の流れになってきていますが、公立高校受験でも有利に扱われているのでここでまとめておきます。中1・中2のうちに3級以上の合格ができるように準備するようにして下さい。

 

なお、ここにまとめた高校リストは、各高校の「入試選抜・評価方法」に具体的に明示されていた千葉県の高校だけをあげています。ここに記載のない公立高校でも、英検の上位級を持っていれば「積極的に取り組んだ活動」として加点される場合はありえますよ。

 

また、英検の学習を通じて語彙力、リスニング、ライティングの力はつきますから、結果的に入試対策にもなっています。私立高校の推薦基準にも関わってくるので、英検を取得しておいて損はありません。

 

時間のある中1~中2のうちに英検取得目標を立てて取り組んでみて下さい。

英検取得で加点すると表明している千葉県公立高校

何級で何点加点されるのかは不明

難易度

ランク

1学区 2学区 3学区 4~6学区 7~9学区
S 市立稲毛   県立柏    
A     柏南    
B

千葉南

千葉女子

船橋芝山 柏中央    
C

磯辺

千葉北

船橋啓明

市立松戸(3級以上)

 

 成田北

大多喜

D以下

土気

柏井

【3級以上】

市立船橋 浦安

船橋二和 浦安南

 

【4級以上】

船橋法典

船橋北(4級は評価C、3級は評価B)

 

【級は不明】

松戸向陽

 

【3級以上】

鎌ケ谷西

流山北

我孫子東

沼南高柳

 

【4級以上】

清水

 

 

【3級以上】 

佐倉南 成田西陵

東金商業 松尾

 

【4級以上】 

下総

 

【級は不明】

小見川 白井

四街道北  佐倉西

東総工業 

 

八街 旭農業

【3級以上】

姉崎

 

【級は不明】

長狭

木更津東

市原緑

君津商業

 

ランク低めの高校であれば4級・3級で加点してくれるところが多いようです。

問題は上位ランクの高校です。上位ランクになると3級は目立たない実績になりますから、準2級以上の取得を目指した方がいいと思います。次の準2級で加点する高校リストが参考になります。

英検準2級以上で加点すると表明している千葉県公立高校

難易度

ランク

1学区 2学区 3学区 4学区以降

S

  船橋東    

A

     

佐原

成東

B

   津田沼 柏の葉  

C

千葉商業      

偏差値60以上の上位ランクの高校は準2級以上になっていることがわかります。

一方、柏の葉、千葉商業のような偏差値50付近の学校を目指している人は英検準2級を持っていると、学校のレベルから「目立つ実績」になり、大幅な加点が期待できそうですね。英語の学習に苦手を感じないのであれば、積極的に準2級以上の合格を狙って下さい。

英検取得で具体的な点数を表明している千葉県公立高校

難易度

ランク

1学区 2学区 4学区以降
B   市川東(3級2点、準2級4点)   
D以下

千城台(最大6点満点)

京葉工業(最大10点満点)

市川南(3級以上10点)   天羽(10点満点)

 こちらは具体的な点数が示されている高校です。前述の点数が不明になっている高校がどれくらい加点してくれるかの目安になりそうです。

 ランクD以下になると3級でも10点くらい加算されるということがわかります。

 これが偏差値50以上のBランクになると3級や準2級でも数点程度になるので、やはり上位ランク校では準2級を目標にしたいですね。

 なお準2級合格には中1・中2から計画的に英検を受験していく必要があります。受けたくても準備が間に合わなくなってしまうからです。

総合判定する際の参考としている高校

難易度

ランク

2学区 9学区

SS

 県立船橋(普通・理数、ともに2級以上)  

    木更津(普通・理数、ともに準2級以上)

各学区の最上位ランクの高校になると、英検の上位級を取得していても総合判定の資料としてしか見てくれません。合格ラインギリギリのときに考慮してくれる程度の保険になります。トップ校進学者に関しては、英検取得を目的とせずに、高校に入ってからでもいいので、高いスコアで合格できるようにして下さい。以下の大学受験でのまとめ記事を参考にして取得ペースを決めるようにしましょう。

文系の受験対策を極めるブログ

大学受験での英検の取り扱いまとめ記事


2020年

千葉県公立高校入試

得点調査アンケート

約150件


2020年得点調査アンケート

メモ: * は入力必須項目です


スポンサーリンク
スポンサーリンク